【チケット】ネットオークションで転売って、ほぼダフ屋行為だよね。
コンサートチケットの転売市場が活況です。
ってことはコレ、ほぼダフ屋が儲かってるってのと同じだよね。
コンサートチケットのネットオークションでの転売行為のおかげで、個人で純粋にたのしみたい大勢のファンたちがまともにチケットをとれなくて困ってる。
買えないだけならまだしも、買って当日行ってみたら入場できないとか購入した数日後に無効だと知らされたりとか。
チケット販売開始→ダフ屋が買う→ネットで売る→ダフ屋が儲かる
「チケ発すれば、ダフ屋が儲かる」みたいな。そのままですけど。
誰が考えてもわかります。
こういうのってアーティスト自身が著作権を主張するのと同時に呼びかけなきゃいけないんじゃないの?
ビジネスはビジネスでもいいんですけど、はっきりいってビジネスセンスを感じないんですよね、チケット転売ビジネスって。
何も創造性がない。
人のふんどしブン盗って相撲を取るみたいないやらしさ。
法律のスレスレで金儲けすることをビジネスだとか言っちゃうコソ泥的思考と似てるんですよね。
下品で節操ない。
実際に入場拒否や無効チケットでファンが被害をこうむってるんだから「著作権」の問題と連動すると思うんです。
法律でもう少し規制してやらなきゃいけないんじゃないすか?。
もしくはチケ発のルール作りを見直すとか。
インターネット時代なのに、いまだに売り方がほとんど昭和。
だからまったく関係ない連中を無意味にもうけさせてファンを困らせてる。
ミュージシャンの方々にしても歌詞できれいごと歌いながら、その辺のことはショービジネスだと開き直るから昔みたいにコアなファンとか生まれにくくなってる気がする。
とくにメジャーなミュージシャンに。
「夢を売る」というより、もはや「夢と現実のトレードオフ」みたいな感じ。面白くないんだよね、とがってなくて。
自分たちの商材でどこの馬の骨かわからない連中に儲けられてるのに、何も感じないんですかね?
俺だったら嫌ですね。頭にきます。
デザイナーの創作物をかってに二次使用して販売してるのと大差ないでしょ?
それを野放しにしていられるってことは、提供するモノにたいして自信も価値もないのかなと思ってしまう。
だからミュージシャンも法規制をしてもらって、好き勝手にマージンとられてるかわいそうなファンに言えばいいんですよ。
「そんな高い金出すんだったら、その分違法ダウンロードせずに音質のいい正規のダウンロードしてね」って。
そうすれば少しでも違法ダウンロードも減るんじゃないすか?
以前、斉藤和義さんが原発批判のうたを歌ったとき「反原発をもりあげようと思って歌って、他のミュージシャンがどんどんついてくるかと思ったら、気がついたら誰もついてこなかった」みたいな話してました。
もう忌野清志郎さんみたいなタフなミュージシャンっていないんだよね。
それは仕方ないけど。
要するに夢とか希望とかは興味なくて、どう歌ったら金になるかしか興味なくなっちゃったんですかね、最近のミュージシャンて。
「アーティスト」とかって枠でくくりはじめたあたりからおかしくなってる気がするんです。
歌をうたうだけの人が「アーティスト」。
その業界全体が、イーグルスの「ホテルカリフォルニア」の世界観そのものになったような感じ。
ミュージシャンがほんとうに多くの人に届けたいアツい想いがあるなら、”きれいごと”じゃなくて”きれいなきもち”を行動でも示してほしい。
いつも読んでくれてありがとね!