【外注見直し】やっぱWebマーケティングは内製して知見を深めるべき
ある会社にインハウスでマーケティングやWebまわりのお仕事をしていたときのこと。
もともとすでに構築されていたECサイトや企業サイトのできがあまりに酷く、ECサイトを含めたオウンドメディアの再構築をしている間だけリソースが足りないのでリスティング広告を有償で某webマーケティングの会社にお願いしました。
結論から言うと、ダメですね。
何がダメだったかは後で述べますけど、結局のところマーケティングにおいてリスティング広告に限らず、1つのパートだけを外注するのは辞めたほうがいい。
かなり敵を増やしそうですけど、ハッキリ言います。
ぶっちゃけやめとけって感じです。
考えればわかるんですけど、マーケティングはひとつひとつの施策を連携させなければ意味ないです。
「リスティング苦手だからそこだけお願いしよう」なんていう会社とかありがちですけど、ムダなのでやめましょう。
そんな金があるなら、webマーケティング意外のアナログな施策に金をつっこんだほうがマシです。
誤解のないように言っときますが、しっかり設計された施策をトータルで面倒見てもらえる、資金に余裕がある企業さまは別です。
スキームに沿ったかたちで実行できるわけですから。
でも、リスティングだけ外注したときにその施策のハンドリングは外注先が勝手に進めてしまいます。
「ちゃんと細かいトコまでヒアリングして連携はかってますよ」っていう会社があったら連絡ください。
ホントにそうしているのか確かめに行きますから。
フリーランスでその辺り設計できる優秀なかたは沢山います。
そういった方にめぐりあうのは難しいとは思いますが、彼らは必ずいい結果をもたらしてくれるに違いありません。
外部の独立系エージェンシーは様々な案件をこなしている上でのマーケティング手法や制作、プランニングの蓄積があるとはいえ、コストに見合った価値をもたらしてくれる外注先を見つけるのはかなり難しいです。
両方を経験した自分としては外注に異常なまでの高額なコストをかけるよりも、自社内に知見をたくわえて足りないリソースを補うためだけに外注するというのが最適だと思います。
結局のところ本気で取り組むなら内製でやることが一番いいんです。
担当者のスキル次第なところもありますけど、そこはしっかり選抜していただいてw。
自社内でできないと遭遇するダメなこと
- 広告のキーワードがまったく意味がない。原因はヒアリング不足。
- リマーケティングまかせなさいと言ったくせに、いざやらしてみたら読む気もおきないコピーでやたらめったら追いかけ回すだけのストーカー広告配信だった。
- 自社webメディアはほぼ揃っていて社名検索でトップ表示されるのに、マッチタイプすべて社名をキーワードにムダなコストをかけていた。
- そもそも管理・運用方法が間違っていた。
こういうことはマーケティング本2、3冊買って自分でリスティング広告運用すればすぐに解消できます。
もちろんWebサイトの修正は技術的に難しい方もいらっしゃると思いますので、そういう場合は制作会社さんと相談のうえ、あくまで自社主体でハンドリングしながら広告配信をすればいいとおもいます。
会社の特色や業容・業態によっては最適な外注先とめぐりあう確立はほぼ無いに等しいと言えるんじゃないでしょうか。
であるとすれば、会社の規模によりますけどひとりくらいはマーケティングもできるようなWebクリエイターなり、外注先交渉ができる人を置くべきだと思います。
少なくとも「今日からキミはWeb担当だッ!」みたいなことはやめるべきかと。
以前お仕事をご一緒した、先代から会社をうけ継いだ2代目若手社長さんはご自身でマーケティングを学び、GoogleAdsenceやYahoo!広告をフル活用して、実際に収益をあげていました。
会社の規模は小さかったのですが、やるべきことが的確で彼自身の能力が高かった。
そのときに感じたのは、彼を超える価値提案ができなければ外注先というのは単なる金食い虫にすぎないな、ということでした。
プロはプロなりの仕事をしましょう。自社内で知見を深めましょう。
いつも読んでくれてありがとね!